
「閣下が先頭に立ち、また自国の人々が命をも顧みず、祖国のために戦っている姿を拝見して、その勇気に感動しております」⇒山東昭子、相変わらずヤベエなぁって感想しかない。
piko
山東昭子さんの「感動しております」を聞いて違和感を感じたなあ。それで言うと、神風特攻隊は感動の逸話なんかな。お国のためにと言いつつも死にたくない若者はたくさんいたのが現実で、特攻隊の勉強をしたとき、個人的には感動は全然なくて、すごく複雑な気持ちになった。戦争に美談なんてないよ。
makka*?
返信先:@PeachTjapan2他1人女性のへにゃへにゃ通訳をあてがったのはこの人の陰謀なんじゃなかろうか 北方領土の話が出なかったのも事前にプレッシャーかけたのでは? 山東昭子は見事だった
アンメルツヨーコヨーコ?ADAPTツアー仙台初日✨
ゼレンスキー大統領の演説よりもその後の参議院議長山東昭子議員の「ウクライナ国民の戦い振りに感動した。勇気を貰った」という主旨の発言に私も違和感を覚えた。どんな経緯や加害・被害の構図があるにせよ「戦闘」そのものに感動してはならない。望んだ戦争ではないし、出来れば戦いたくないばずだ。
ITO Ryutaro
それに対して最後の挨拶の山東昭子が、芝居っ気たっぷりケレン味たっぷりの口調で訴えかけてきて、ああこの人は昔女優やってたなあ、その当時を思い出してるのかなあなどと思いつつ、ここでその調子でやったら引かれるし好かれないだろう、と感じた。
コメント