#高山右近


コメント

  1. 高山右近記念聖堂に朝参り。これから早朝主日ミサ(神事)です。

    2021-12-13 17:46:13
  2. #黄金の日日 年表 1571助左帰国 1572三方ヶ原合戦 1573浅井滅亡 1574長島一向一揆 1575長篠合戦 1576安土城築城 1577手取川合戦 1578荒木村重謀反 1579安土城完成 1580本願寺退去 1581鳥取城開城 1582本能寺の変 1583賤ヶ岳合戦 1584小牧長久手 1585天正大地震 1586家康上洛 1587高山右近棄教せず出奔

    2021-12-14 04:57:25
  3. 1587年 主要人物年齢一覧(満年齢) 助左衛門 37歳 今井宗薫 35歳 石田三成 27歳 小西行長 33歳 豊臣秀吉 50歳 高山右近 35歳 お仙   37歳 ルイス・フロイス 55歳 千 利休 65歳 徳川家康 44歳 鍋島信生 49歳 (ねね   45歳) (たま   24歳) #黄金の日日

    2021-12-15 04:59:15
  4. 秀吉麾下の武将・小西行長は主君の命に屈して棄教を誓うが、播州明石六万石の大名・高山右近は信仰を棄てることを拒み、追放を宣告される

    2021-12-16 06:49:30
  5. 棄教を拒んで追放を甘んじて受ける高山右近。ああ無情。 #黄金の日日

    2021-12-17 03:08:23
  6. #黄金の日日

    2021-12-18 07:16:05
  7. 高山右近様の所に来てる助左。 #黄金の日日

    2021-12-19 14:07:25
  8. 高山右近、信念の人だなぁ  #黄金の日日

    2021-12-20 06:31:44
  9. 高山右近は今後は前田家の預かりになるんだっけ #黄金の日日

    2021-12-21 09:06:34
  10. 高山右近は小田原合戦でも追放のまま参戦します。 #黄金の日日

    2021-12-22 08:06:05
  11. 蒲生氏郷 細川忠興 芝山監物 牧村利貞 高山右近 瀬田掃部 古田織部 大名茶人の七人衆 コール・ミー 利休七哲 【たぶん利休七哲】

    2021-12-23 03:00:31
  12. 高山右近は大和の沢城(父が松永久秀の配下として城主を努めた。麓に少年右近像→写真①)で洗礼。武人(山崎合戦では先鋒として光秀軍を痛撃。高槻城内→写真②)、茶人(千利休の高弟)そして棄教することなく宗教人として生きた?(聖マリア大聖堂・玉造教会→写真③)

    2021-12-24 11:16:36
  13. 高山右近:どうか余の身勝手を許してくれ

    2021-12-25 03:47:05
  14. #黄金の日日 第37話「反逆」 信仰を捨てず、領地召し上げ、流罪となる高山右近が家臣たちに詫びる姿、言葉が、悲痛でありながら、誠実さと愛に満ちていて、きっと泣きながら聞く家臣たちは、右近についてきたことを後悔しないだろうと思った。余は汝らを見捨てる、すまない、ってすごい言葉だなあ…。

    2021-12-26 14:18:05
  15. 朗らかで才のあった秀吉が どんどんおかしくなって 権力に溺れているのが見ていて辛い そして高山右近の清々しさ この大河ドラマを見て以降 私の中で高山右近は 鹿賀丈史一択 #黄金の日日

    2021-12-27 09:22:06
  16. 高山右近らと共に馬尼剌(マニラ)に追放された切支丹の内藤如安(内藤忠俊、受洗名ジョアン)は、何を隠そう儂の弟、長頼の子である。切支丹などにならねば異国に追われることも無かったものを…

    2021-12-28 22:08:09
  17. 千利休の娘・お吟の胸には、堺の豪商・万代屋宗安に嫁いだ後も、初恋のキリシタン大名・高山右近の俤がひそかに生きつづけていた。やがて離婚したお吟の美貌は、最高権力者・秀吉の関心をひき、その軋轢が、お吟と利休を苛酷な運命の袋小路に引きずりこむ…。直木賞受賞作『お吟さま』今東光

    2021-12-29 19:16:57
  18. この男にであったばっかりに骨抜きになってゆく

    2021-12-30 05:08:44
  19. 高山右近 男性 年齢・27 身長・186㎝ 好き・楽しいこと 嫌い・自分の人格

    2021-12-31 14:37:06
  20. ≪#黄金の日日≫

    2022-01-01 02:27:06
  21. 母の勤務先に戦国武将大好きなボーイがいるらしい。 その子が特に好きな武将 ・石田三成 ・小西行長 ・高山右近 上の2人はまだしも右近て、渋いな。

    2022-01-02 03:07:35
  22. 高山右近は追放か。ところで家臣にお話する場面で高山右近家臣団末席に助左がいるの、なぜ? #黄金の日日

    2022-01-03 19:05:07
タイトルとURLをコピーしました