
北海道でブラックアウトだった時にテレビがつかなくて情報不足、煮炊きができなくて困ったそうですよ。オール電化のお家はガスコンロとガス缶を用意しておくといいですよ。あとラジオ。コレはホットプレートを外すと五徳がついているので便利です。
嗣國
返信先:@noramew夕方の過渡期をどうにか乗り越えればいいですね。うちも地域に重要設備があるらしくなかなか停電しないのですが停電はキツイですからね。オール電化のお家やタワマンなんてたまらないですよね。
Bataさん
完全に他人ごとなんだけど、 停電したらタワマンって、大変だと思う 確かオール電化だし、エレベーター動かんし、ポンプで押し上げているはずだからおそらく水も出ない 夕方停電の可能性って言っているから、タワマンの方は早期帰宅が良いのでは・・・ #東京電力 #電力不足のおそれ
トッチー@特化ブログ再挑戦
オール電化はダメの母の教えを守ってよかったと思った日です。我が家には薪ストーブがあり(普段あまり使いませんが)この日は大活躍!朝ストーブの上にシチューを仕込、湯を沸かしタンクに貯蔵。ご近所にもシェア!自然の力を生活に入れておくといざってとき役立つますね??#節電 #薪ストーブ
ねこんぶ
停電の恐れがあるといわれてオール電化にしてる我が家はどうやって夜を乗り切るかを考えている お風呂はあきらめたほうがいいかもなぁ まあ水は出るしカセットコンロあるから一晩なら大丈夫、生ものも買ってないしね
コメント