
ゼレンスキー大統領の演説は
生涯請合匠
返信先:@takaichi_sanae戦時中のゼレンスキー大統領に気を遣われ、情けない姿を曝した日本。 戦況の劣勢を反転させたいこの時期に、復興の協力を依頼される不甲斐なさ。 難関の国連改革も重要だが、まずは足元の日本改革から。
Noth1000㌠
ゼレンスキー大統領の演説とても良かった。原発の事故、サリンと日本人との共通項をうまく取り上げてきた印象。また再三言及していた国連改革と日本のリーダーシップの期待は、極東におけるロシア包囲網の一翼を担って欲しいということか
えるちゃん@ちごちゃんズ?
返信先:@Sankei_news国連改革に最も必要なこと。 それは、ロシアと中国を常任理事国から外すこと。 最低でも、常任理事国が紛争当事国になった場合に拒否権を停止すること。 あの2国が拒否権を持つ常任理事国である限り、平和をめざず国連改革は不可能。
コメント