
なんか精神的苦痛を受けたと訴えているが、ヤジを飛ばされた側の精神的苦痛すら考えられない浅はかな人間の言い分が通るというのはおかしな話。
Akuaffo
返信先:@nana0504司法が行うのは恐るべき、そして恥ずべきことである。それならばヘイトスピーチといわれるものはどうなるのか。それだって表現の自由として尊重されなければならないだろう。それは違法で特定の者たちの利益にそぐわない者への言論妨害は表現の自由とするのは、あまりにも意図が見え透いている。
ユウヤ
返信先:@tokyonewsroomこれからは 成人式で騒いでも 表現の自由で守られるんでしょうね 与野党問わず聴衆に行く 公共の福祉より 一部のヤジの表現の自由を認める 判決ってどうなんですかね 警察も大変だね
橫濱市民@野黨は國民投票に備へろ
返信先:@yuka_dondondon横浜市会で傍聴人のヤジを認められないのも、元来おかしな話ではないか‼️ #花博 #ヤジ博 #横浜市 #落選運動 #表現の自由 #ヤジの自由 #横浜名物落選運動 #地方統一選挙2023 #呼吸するように嘘をつく市長 #呼吸するようにヤジを言う市民
裕次郎
道新★道警ヤジ排除訴訟、北海道に賠償命令 札幌地裁 当然です 起訴自体違法なものだが、それ以前の逮捕そのものが不当。 民主主義下の表現の自由の問題です。 今の日本社会では、真っ当な表現行為の領域がドンドン狭められていってる。息苦しいんだよ。
蝋人形にしてあげない
表現の自由、民主主義? 民主主義は特定の人間にだけ適用するものでは無いんだけどね。常に意見は平等であるるのは当然な事。危害を加えるかも?映像見て検証したわけでしょ?それを覆す理論?証拠?を出す必要があるね、さぁどうする?
コメント