
政府専用機は、政府要人の輸送だけでなく、緊急時の在外邦人等の輸送、、と書かれてますが、、ウクライナから退避した邦人は現状緊急時とは思われていないため搭乗ができなかったのかな。
たんま・JSSDF ?済
返信先:@yasagure231他1人政府専用機は、会議をしたり、同行のマスコミの座席、会見する場所などがありますから、民間の同型機より乗れる人数は少なく、乗員、乗客併せて150人までですから難しかったのでしょう。
石花 一松(いしげ ひとまつ)
ウクライナ人助けに行った 政府専用機って何人乗れるか知らんケド 20人しかのれないんか? 意外とちっちゃいね それともスタッフ多いのかな ジャンボジェット400人乗れるから スタッフ380人位乗って往復してるのかな #ウクライナ避難民
たくじ
別のニュース動画で、日本人のボランティアが「希望者を政府専用機に乗せるにはどうすれば良いのか問合せても回答がない」とか、ウクライナ人と結婚している日本人女性が「日本へ避難したいが飛行機代が高額なので子供と一緒に乗せてほしいと言ったらウクライナ人だけだと断られた」とかあった…最悪。
マーク (Mark) 『 内野優海老名市長の落選運動を2022年から開始 』#海老名市
言うのは簡単!言葉を発せられれば、誰でも言える!行動に移さなければ、ただの戯言なんだよ。行動する前のことなど関心ない!政府専用機、使えよ!たくさんの命を救うために、どんどん使ってください。 #自民党 #ウクライナ国民救出
カベチョロ
ウラジオストクから帰国したい日本人には自費でしかもタシケントまで行くようにって事でしたよね。日本が制裁しているからお金引き出せないし日本から送金できないのに。日本政府って日本人に厳しい。残酷だよ。<独自>政府専用機でウクライナ避難民を日本移送へ(産経新聞)
コメント