
なんかすごいことになってるゆっくりのやつ、例えるなら漫画の印税が二次創作者に入るみたいな話で、フリー素材だったから著作権なかったのに商標取れたら"前例"ができるから例えたらゆゆうたの利用料も他人に入るよね?
☘ゆりひめ㊗️『〜原神〜&筋トレ推し✨』
文字商標って言ってるみたいだけど要はその文字のみを表記しなければいいってこと?1文字変えたりするだけで引っかからないんだとしたら商標登録した意味ってあるんかな?誰かkwsk
はっしー
知らぬ間に好きでよく見てたゆっくり茶番の界隈が大変な事になっておられる…() 文字商標だからという主張みたいだけど最初に発表のツイートされてる文に文字商標という事を伝えてないの中々にこう…w、炎上商法なんだろうなぁ
?酢みかんてゃん?サブ垢
副詞+名詞の構造的に類似のものには効果及ばないだろうし この文字列オンリーの文字商標なんて取られてもゆっくりコンテンツに一切の影響ない とのことで払う義務が無いことはわかったが 商標が動画の名称に対してだから類似の名称で商標権侵害されていると申し立てたらYouTubeのAIに自動停止される
コメント