
バイキンマンの変装に騙されるのは
赤佐田な〜こ
育児漫画の在り方というか何というか…描いてる端くれとしては考える機会となり。 自分が親に描かれて嫌かどうかを基準に描いてるけど、それも坊がどう思うかは分からないし。ただ漫画にするしない以前に、親子の向き合い方をきちんと考えるのが大事かな、と。育児漫画自体が否定されるのは悲しいなぁ
天と地ともんぴー
西原さんの娘さんのブログ内容想像以上だった? 毎日母さん面白いのにな。育児漫画描いてる人のご家庭実際は…ってこと多い気がする。 大家族番組もだけどある意味子供のプラベを有無を言わさず商売に使ってる訳だからね。
ଘJasmineஇRockatanskyଓ
ちょっと話題になってる漫画家の娘のアレ 色々思うことはあるけど手塚治虫と水木しげるとさいとうたかをの娘がキャッキャしてるの見るとちょっと救われますね 個人的に育児漫画で思い出深いのは永野のりこの小さなのんちゃんだけど、リトルノンもなにか抱えてたのかな?とか不安になってた
カワウソ祭り
返信先:@Kakaishou『毎日かあさん』は読んでましたね。 母親の幼少期や青年期もあったような…? 娘さんが保育園でお迎えを一人で待ちながら、ままごとしてる様子も読みました。 育児漫画は多数読んだけど、この作品だけは異色でしたね??
コメント