
【試合結果】阪神2-3広島(|
蒼焔@ほぼ独り言
・9回裏無死満塁まで遠藤続投 →2点差で一発のある中軸相手に「失点するまで」という想定は甘いのでは? ってか、ここまで来たら誰が投げても負け確では? ・挙句、火消しに選んだのは森浦ではなくターリー →ヤク戦で被弾&制球不安が露呈したばかりですが? あれ? 問題点増えちゃったw
きよかわ@ぽにょリータ
返信先:@shadow_rockin7ベンチ入りしてなかったのかな?と確認してみたら居たので…どういう事なんだろうと思ってたんですけど。怪我なら明日以降にわかると思いますが。しかし、なぜ…ターリー…勝ってる試合で…。
かきフライ定食
広島3-2阪神。辛勝。好機であと1本が出ない歯がゆい攻撃に終始した中、小園の適時三塁打と末包の犠飛で逆転に成功した6回表だけは鮮やか。九里は立ち上がりの2失点以降はしっかりと立て直し、一打逆転の大ピンチを抑えたターリー、森浦も素晴らしかったが、接戦時の継投にはまだ計算が立たない。
ryosatake
返信先:@Pierottripper一死満塁で代打出したからと言って、100%追加点が入る訳ではない。 9回を誰が投げれば最も抑える確率が高いかを考えた時に、監督の中では100球超えてヘバッてきた遠藤>森浦orターリーだったんでしょうね。 敗因は、そんな信頼できない投手しかいないブルペンを放置してきたことにあります。
コメント